fc2ブログ

多趣味ゆえの悩み、試行錯誤、日々の足跡などをメモ替わりに綴っています。
ジムニー2台、AZワゴンR、原付たちなどのメンテナンスや変造、
中古カメラ・家電集め、鉄ヲタ行為などが記事のメインとなります。
※出来事の無い日は穴埋め記事が入ります。

普通二輪免許を取ろう…今日は初乗り

2012blog-2059.jpg思い立ったが吉日、乗るべし!乗るべし!

というわけで、いきり立って駅に向かいます。
一時間、間違えていました。

まぁ、遅いほうじゃなくて早い方に一時間だったので、よしとします。
とりあえず、見学を兼ねて早めに行きましょう。
2012blog-2060.jpg樽井駅で降車するなんて、今迄無かったといっても過言ではありません。
小学生の頃に、校門の前で配られていた割引券を手に
ここ樽井にあった小さな映画館に、ドラ◯もんなどの映画を
観に来た以来でしょうか。

いや、それ以降にも降りたことはあったと思うのですが、
いかんせん記憶が…
2012blog-2061.jpgうわぁ!!

駅ナンバリング導入とともに消滅していたと思っていた
毛筆体の駅名板!!!
他の残存駅では上からCIデザインのものが貼られたのですが、
ここ樽井ではなんとどっこい現役です。
もうこれは意地で残しているようにしか思えませんが、
当方は、末永い活躍を期待しています。
2012blog-2062.jpg駅改札口からは、スンナリと行けるこの利便性!
最高ですね。

この路地には、古き良き時代に建造されたモダンな建物が
数棟残存していて、良い雰囲気を今に伝えています。
2012blog-2063.jpgさて、コースをのんびり観るために…
昨日の食堂へと向かう。
毎度のおばちゃんにたこ焼きをいただいて、

またしゃべる。
子どもとおばちゃんにはよくモテる、この能力??をどうにか若い女性にも
向かせたいのですが…
2012blog-2064.jpgここからは画像なんて撮っている隙がないので文字にて…

あてがわれたのはやはりというか、初期型のNC31です。
もう20年経つ車体は満身創痍、セルモーターは噛まない、
ニュートラルは入りにくい、掛かりは悪いとまぁ凄い状態ですが、
なんとか頑張って、行程をこなしていきます。
引き起こし、センスタ立て、エンジン始動、ギアチェンジ、安全確認、実走行と
今日の2時間だけでここまでやってしまうことに。
教官さんは普通に親切だったので、そこで困ることはありませんでした。

日頃からJazzに乗っているので、マニュアルミッション車の乗り方はわかるのですが、
ここに安全確認と、クソ重く、スロットル操作も(Jazzに比べれば)シビアなCB400SFが
加わると、もうヘトヘトです…

いやー、あまりに消耗しておにぎりを忘れるところでしたが、おばちゃんが呼び止めてくれたので
2012blog-2069.jpg…たこ焼き共々、おうちで頂くことにしました。

このたこ焼き、ちょっと味が濃いですが、それがまた疲れた体に
たまらない喜びです。
 
  1. 2012/10/10(水) 17:07:32|
  2. オートバイ

普通二輪免許を取ろう…入所式

2012blog-2041.jpgさて、月初めの忙しい時期も何とかこなせたので
教習所に行きましょう!!

ちなみに当方、四輪免許はドライビングスクールはんなん(現尾崎)で
取得したので、ここは初めてなのですが、
こちらの建物は近頃建造された様子。とてもキレイです。
どうせなら新しいに越したことはないか
2012blog-2042.jpgカリキュラムが載せられた帳簿。
結構乗らなきゃならんのね…

これでも学科免除なので行程は少ない方ですが、
暫くはここに通うことになります。

四輪の時はひとつも落とすことなくストレートで取得できて、
オークワの商品券を貰った覚えがあるのですが、
今回はうまくいくでしょうか…ひとつ落とすと3000円位掛かるそうでして…
2012blog-2043.jpgんあ!!??おにぎり???
なんじゃここは…

なんでも、食堂があって、おにぎりやたこ焼きが無料で
いただけるそうでして…なんなんだいったい。ちなみに美味しいらしい。
2012blog-2048.jpgその後、クレペリン検査のようなものと心理テストを混ぜたような事前試験があって、
終了後に、二輪課というところで説明があるそう。

画像はシミュ…え、、その…シュミレーター室です
中にはゲーセンのバイクゲームのようなものが置いてありました。
2012blog-2044.jpg目の前を教習車や教習バイクがのんびり走っていきます。
オートバイも颯爽と走っていますが、これ、乗りこなせるかなぁ…

画像のように、いつも使っている南海本線が真横を走っています。
電車に目を奪われてクラッシュしないように気をつけないといけません。
2012blog-2045.jpgCB400SFことスーパーフォアがゾロゾロ。
ど初期のNC31(なぜか一般仕様教習仕様でした)から、近頃の教習仕様まで勢揃いです。
-Kが付く教習仕様はそれ用にエンジン出力特性が触られているようですが、

結構でっかいぞ、おい…俺は乗れるのか、これ

大型は今や絶版車になってしまったCB750、そしてAT免許が新設されたので
スカイウェイブやアドレスV125も走り回っています。

そして二輪課。ここは先程の綺麗な建物と違って昭和の匂いがプンプンします。
教官さんは…なんだかごっつくて怖そうなおっちゃんばっかりだぞオイ…
俺は無事に修了することができるのだろうか…
2012blog-2046.jpgさて、小腹がすいてきたので、先程のおにぎりを
ごちそうになるとしましょう♪

食堂?に行くと、おばちゃんがたこ焼きを焼いていました。
改めてもう一度、なんなんだここは…

このおばちゃんがお喋り大好きで、また出身が私と同じ岬町なので
色々と世間話をしていました。
よもやま話も積もり積もって、10分はしゃべっていたら、
私の職業を当てられてしまいました。話す感じでわかる???とのこと。
別に、職業や仕事のことを会話中に漏らしたわけではないのに??
これが女の勘なのか、それとも私の顔に書いているのか…
2012blog-2047.jpgそんなこんなで、おにぎり登場。
うん、確かにおいしい。
これは明日もいただきたいな!!
そうです。早速、ビッシリ欲張って予約を入れてきました。
あしたはCB400SFとのファーストコンタクトなるか?
 
  1. 2012/10/09(火) 20:35:47|
  2. オートバイ

普通二輪免許を、取ろうと思う… → …思い立ったら即行動

 
2012blog-1870.jpg当方は、オートバイが大好きです。
走って一体感や景色を楽しむのも良し。
いじって苦悩したり楽しんだりするのも良し。たまりません。

ですけど、原付免許しか持ってないんですよね…
気持ちよく流していると、制限速度を超えそうで
中長距離の移動はあんまり精神衛生上よろしくないのです。
2012blog-1276.jpg今度組むシャリィは、72ccにする予定です。

要は、黄色ナンバーで、30キロ制限とは無関係になるのですが、
いかんせん、免許が必要になります。
2012blog-1872.jpgと、いうわけで教習所探し…というか、
まぁ泉南人だとここしか無いか。というわけで泉南自動車教習所。
料金も結構安く、府県外から越境して来る人も居るとは、
以前直接取引をした和歌山の人曰く。

中型バイクに乗る予定はないので、小型二輪でも良かったのですが、
8000円くらいしか変わらないので、大は小を兼ねるとしました。

職場の大型持ちの方々からは、どうせなら大型とっとけや~とは言われますが、
こちらはなんと2倍近い価格になるので…ハイ
2012blog-1871.jpgで、ここ、画像のように電車でのアクセスが強烈に良いんです。

定期券で通えるなんて、最高じゃないですか!
昼間なら4本/1hで電車が来ますし。
2012blog-1873.jpg早速、振り込んできました。
いやー、今の仕事、職場で居れるうちにとっておかないと、
異動やクビになったら、取りに行く暇もお金も無くなる可能性も
ありますし…

さぁ、無事に取得できるでしょうか??
  1. 2012/09/26(水) 16:59:59|
  2. オートバイ

HOME ARC SANCHO

2012blog-1007.jpg家で熔接、せめて点付けだけでもできたら
どれだけ作業が捗るだろうな~

…と思っていたところ、このようなものを見つけました。
2012blog-1008.jpg所謂、家庭用100V熔接機です。
「意外と使える」という意見があったり、
「やっぱ使えない」という意見もある、この手の廉価な家庭用熔接機。

それなら、使ってみてから考えてみましょう。
2012blog-1009.jpgまたしても脱力感Maxなネーミング。
今回は中古品なので元箱はないが、それのデザインも
大丈夫なのかと思わせる意匠だったり。
端から本格的な使用を諦めさせるように仕向けているのでしょうか???
2012blog-1010.jpgアースとトーチ。

いつも仕事で使っている高出力な、いわゆる普通のアーク熔接機と比べると
頼りないのですが、うーん、まぁ、使ってみないとわかりませんね
2012blog-1011.jpgスペックはこんな感じ。

定格使用率が5%、これは、10分を1サイクルとして、そのうちの使用出来る時間、
そして休ませる時間の確率だそうです。
ってことは、30秒使ったら9分30秒休ませてちょ…ということらしい。

このスペックでどういう需要に合わせることができたのでしょうか。
とりあえず、熔接棒とお面を探してきましょう。
 
  1. 2012/07/07(土) 23:31:14|
  2. オートバイ
前のページ

ブログ内検索

プロフィール

バブカセ屋敷の住人

最近の記事

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

Blog Ranking

FC2 Blog Ranking

リンク

このブログをリンクに追加する