多趣味ゆえの悩み、試行錯誤、日々の足跡などをメモ替わりに綴っています。
ジムニー2台、AZワゴンR、原付たちなどのメンテナンスや変造、
中古カメラ・家電集め、鉄ヲタ行為などが記事のメインとなります。
※出来事の無い日は穴埋め記事が入ります。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第三弾
今年度からの(略)
基本的には秋に行う長距離ツーリングが本番のようで、
今迄走ってきたショートな少人数ツーリングは突発的なものだったそうです。
さて、当方も仕上げてから一度も洗ったことがないホーネットを洗車し、来たる11月1日に備えます。
デイトナのハイパーパッドはブレーキダストが凄いです。次は何を試そうものか
11月1日。まだ5時を過ぎたところです。集合が岸和田SAに6時半となっているので
早めに出発することにします。
この頃は普段より冷え込んでいまして、ちょっと厚めに着こむことに。この判断のおかげで
あとで色々と助かることとなりました。
もらったバイクで走り出す。
さて、今回の懸案であったETC。
ちゃんと止められずに通過できるだろうか。
まずは泉南ICの入り口。
おっしゃー!!行けた!!
やったぜ。
空が白みかけています。
走っているのは当方くらい。手袋が通気性のあるものなので寒いですが、
それ以外は順調。ネックウォーマーも巻いているので快適そのもの。
岸和田和泉ICを出ます。
さぁ行けー!!
おお、いけた…って、泉南ICでは入れたし、そりゃ大丈夫か
ここで折り返し。また阪和道に乗ります。
岸和田SAが集合場所なので、当方からすれば結構余計に走ることとなります。
さて、前々回のツーリングで見事に制止されてしまった岸和田料金所。
ここが通過できれば問題はないだろう。
通過に成功しました。
これで当方のホーネットはETC完全OKとなったわけです
暫く走って、岸和田SA着。
バイク置き場にはまだ誰も居ません。一番乗りです
いやー、寒かった。とりあえず座って待つか。
…というわけで今回は岸和田SAまでの道中だけの報告となります。
この日、なかなかの波乱と困難が待ち受けることとなるのですが、それは次回以降で…
関連記事
暖かいんだから走らないと。2015年最後のツーリング? (2015/12/12)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第三弾-四 (2015/11/24)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第三弾-参 (2015/11/22)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第三弾-ニ (2015/11/19)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第三弾 (2015/11/16)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第二弾 後編 (2015/11/14)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 第二弾 (2015/11/09)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 後編 (2015/09/16)
新しい職場でのツーリング これぞオトナの休日 (2015/09/15)
2015/11/16(月) 23:19:52
|
オートバイ
ブログ内検索
プロフィール
Author:バブカセ屋敷の住人
いつも見てくれてる皆様、
ありがとうございます。
検索でやってきてくれた貴方、
せっかく来てくださったのに、
役に立たない情報ばかりでスミマセン。
今日も元気に更新のネタ探しです。
最近の記事
南海電車まつりに行ってきました その15 そろそろ終盤に向けて (01/03)
本年も よろしくお願いします (01/03)
2016年も今日でおしまい (12/31)
南海電車まつりに行ってきました その14 宙を舞う通勤ズーム (12/30)
南海電車まつりに行ってきました その13 楽しいブレーキ操作実演装置 (12/24)
南海電車まつりに行ってきました その12 更に工場内の南海電車たち (12/23)
南海電車まつりに行ってきました その11 工場内の南海電車たち (12/06)
南海電車まつりに行ってきました その10 展示車両をまじまじと (11/27)
南海電車まつりに行ってきました その8 穴場の撮影地に到達 (11/22)
南海電車まつりに行ってきました その7 ラピートの中を通って (11/21)
南海電車まつりに行ってきました その6 展示車両を撮ろう (11/14)
南海電車まつり2016に行ってまいりました その5 屋外車両展示へ向かいます (11/13)
南海電車まつり2016に行ってまいりました その4 工場見学はまだまだ続く (11/07)
南海電車まつり2016に行ってまいりました その3 工場見学は続く (11/06)
南海電車まつり2016に行ってまいりました その2 更に工場見学 (10/31)
ここでカットイン 南海電車まつり2016に行ってまいりました その1 まずは工場見学 (10/29)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その9 103系の思い出 (10/27)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その9 103系はどこ? (10/25)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その8 鉄道博物館をうろつく (10/24)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その7 101系も堪能 (10/23)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その6 鉄道博物館を堪能 (10/22)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その5 鉄道博物館に潜入 (10/21)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その4 鉄道博物館に到達 (10/16)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その3 ニューシャトルに乗って (10/12)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その2 205系を狙え!そして乗ろう (10/11)
行ってまいりました帝都2016 書き綴れるのか全てを その1 (10/08)
揃うものは揃った、いざ行かん帝都 (09/25)
SRV250ルネッサ ハンドルスイッチの再生 続 (09/05)
SRV250ルネッサ ハンドルスイッチの再生 (08/30)
Windows Live Writerで記事を投稿してみます (08/26)
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
カテゴリー
バブカセ (35)
ジムニー (92)
AZワゴンR (42)
鉄ヲタ (297)
オートバイ (34)
オートバイ-Z50J1 (28)
オートバイ-HONDA Jazz (58)
オートバイ-シャリイCF50Z (36)
オートバイ-CB50S (51)
オートバイ-S50パッソル (14)
ラジオ・時計 (16)
AV機器 (40)
家電製品 (38)
パソコン (91)
カメラ (60)
カメラ-コンデジ (56)
携帯電話 (70)
海外街歩き (64)
その他 (92)
未分類 (2)
国内街歩き・地元記事 (65)
ゲームなど (9)
ハゲラ君の車道楽 (15)
オートバイ-3RY JOGZ (32)
オートバイ-ホーネット250 (62)
オートバイ-スーパーカブC90H (22)
オートバイ-SRV250ルネッサ (3)
月別アーカイブ
2017年01月 (2)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (12)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年05月 (3)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年01月 (6)
2015年12月 (11)
2015年11月 (13)
2015年10月 (17)
2015年09月 (22)
2015年08月 (13)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (21)
2015年04月 (7)
2015年03月 (17)
2015年02月 (21)
2015年01月 (18)
2014年12月 (26)
2014年11月 (24)
2014年10月 (28)
2014年09月 (27)
2014年08月 (30)
2014年07月 (29)
2014年06月 (29)
2014年05月 (30)
2014年04月 (27)
2014年03月 (25)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (26)
2013年11月 (21)
2013年10月 (21)
2013年09月 (20)
2013年08月 (26)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (30)
2012年07月 (27)
2012年06月 (22)
2012年05月 (24)
2012年04月 (21)
2012年03月 (19)
2012年02月 (17)
2012年01月 (16)
2011年12月 (9)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年09月 (6)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (3)
2011年02月 (1)
2010年07月 (1)
2009年10月 (3)
2009年09月 (5)
2009年08月 (2)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (9)
2009年04月 (3)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (11)
2008年12月 (16)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (7)
2008年08月 (5)
2008年07月 (4)
2008年06月 (14)
2008年05月 (7)
2008年04月 (9)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年09月 (6)
2007年08月 (2)
2007年07月 (3)
2007年06月 (9)
2007年05月 (6)
2007年04月 (6)
Blog Ranking
FC2 Blog Ranking
リンク
バブルラジカセを愉しむ頁
ジムニー日々精進
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。